子育て中のママさんだと、せっかく結婚式に呼んでもらっても子供を連れて行って良いのか悩んでしまうと思います。
近所にお子さんを預かってくれる人がいれば良いですが、実家や親戚が遠いとなかなか子供を預かってもらうのは難しいですよね。
そこで今回は、子連れで結婚式に参加したい場合に注意した方が良いことやマナーについてご紹介していきます♪
そもそも子連れで参加はOK?
子連れで結婚式に参加したい場合、必ず新郎新婦に事前に相談しておきましょう!
子連れ参加の場合、授乳室や子供が泣いてしまった場合の控室・子供用のメニューなど、式場側にも事前準備が必要になるからです。また、新郎新婦によっては、結婚式の静かな雰囲気を壊されたくないから子供にはできるだけ参加してほしくない、と考えている人もいます。
トラブルを防ぐためにも必ず事前に相談しましょう♡
一般的には、親族の結婚式であれば子連れOK(新郎新婦が許可すれば)、友人の結婚式には子連れNGというのがマナーのようです。
招待状が届く前に個人的に「結婚式に参加してほしい」と打診があったタイミングで子連れ参加OKかを相談するのが一番ベストなタイミングです。
もし事前に打診が無く招待状が届いた場合は、招待状の宛先があなた+お子さんになっていれば子連れ参加OK、宛先があなただけなら子連れ参加は遠慮した方が良いです。
子連れ参加の場合のご祝儀は?
お子さんの分のご祝儀が必要がどうかは、お母さんとは別にお子さんの席を準備する必要があるかどうかで変わってきます。
もしまだ一人で座る必要がなく、席はお母さんの膝の上で良い・お子さん用の料理も不要で授乳やミルクで十分であればお子さん用のご祝儀を準備する必要はありません。
ただし、式の途中で子供が泣いてしまったり、騒いでしまって迷惑が掛かる可能性もあります。ですので、普通のご祝儀+5000円程度を気持ちとして包むとマナー的に◎です♡もしお金を余分に包むのがためらわれるのであれば、ギフトをプラスすると喜ばれます!
お子さんがある程度大きくなっていてお子さん専用の席が必要な場合は、お子さん用のご祝儀として+10000円程度包みましょう!
子連れ参加は下調べが大切!
新郎新婦への確認も済んで、いざ結婚式に子連れで参加することになったらまずは式場の下調べを完璧にしましょう♪
主に以下の点を調べておくことが大切です。
・子供が式の途中で泣いてしまった場合ゲストが使える控室や待合室
・子供が衣装を汚してしまった場合に利用できる着替え室
・授乳室があるか
・おむつを交換できる場所があるか
・ミルクや離乳食など、子供用の食事は持ち込み可能か
インターネットの情報などで調べられるものもありますが、できれば式場に直接問い合わせて確認してみることをオススメします。
また、子供用の食事を持ち込む場合には、新郎新婦と式場側に事前に了解を得ておくと◎です!子供に、持ち込みの食事を食べさせる場合は、できるだけ周りのゲストとタイミングを合わせて食事させるように心がけてくださいね☆
持ち物は?
結婚式に子連れで参加する場合の持ち物は、普段のお出かけの持ち物とほぼ同じでOKです。
・ミルク
・離乳食
・ストロー付きの水筒
・お手拭きやスタイ
・おむつ
・お尻ふき
・着替え
・バスタオル
・抱っこ紐
・おもちゃ
などです。
おもちゃは、普段音が出るおもちゃを好んで使っていても、結婚式の場で音を出すのはよろしくないのでできるだけ音が出ないおもちゃを持っていきましょう♪
荷物が多い…バッグはどうしたらいいの!?
子連れ参加となると、お子さんの荷物も持たなくてはいけないので荷物が多くなりますよね。その場合、いつものパーティーバッグでは必要なものが入りきらないかと思います。
式場内に持っていくのは、最低限のおむつと食事、おもちゃにとどめることはもちろんですが、それでも荷物は多くなってしまいます。子連れ参加は周りから見てすぐわかりますし、必ずしもフォーマルなバッグを準備する必要はないようです。
綿でできていたり、カジュアル寄りのバッグでも、花の付いたデザインやフォーマルに近いデザインのものを選べば式場でも浮かずに使うことができますよ♪
当日気を付けるべことは?
子連れ参加する際、当日気を付けるべきことがいくつかあります。
まず、同じテーブルになった人には挨拶を兼ねて、子連れで参加させてもらっていること・子供が騒いだら中座する可能性があることを伝えておきましょう。もし式の途中で子供が泣いたり騒いでしまったら、躊躇せずに一度式場を出てください。慌てなくて良いので、廊下や控室で子供が落ち着いてから席に戻りましょう♡
また、式の途中で授乳が必要になった場合も必ず授乳室や控室に行って授乳してくださいね。できるだけ席で結婚式を楽しみたい気持ちもあるかと思いますが、人前で授乳をするとビックリする方もいます。今は周りから上手く隠して授乳できる便利なアイテムもありますが、特に年配の方や独身男性は気にする人も多いので、結婚式では一度席を離れてから授乳しましょう♡